3位|スパイアオート

オススメ自社ローン販売店
この記事は約5分で読めます。

3位|スパイアオート

スパイアオートは手稲富丘、国道5号線上にあります。私も仕事で毎日お店の前を通っています。
近隣にもう1店舗「SPIRE AUTO SUBARU」があります。
本店はランクル、ハイエース、FJクルーザーなどの「イイ感じの車」を取り揃えています。好きな人は多分ヨダレがこぼれるようなラインナップです。価格帯は中古車としてはミドルクラス以上ですが、モノがモノだけに清水の舞台から飛び降りながら乗りたいでしょう。
自社ローンは無いようですが、オートローンの「通過率の高さ」を自負していて、具体的にブラックでも諦めるのは早いとPRしています。
自社ローンでも実は審査があります。そして、オートローンは「支払実績」をつくれるという最大のメリットがあります。車の完済実績があればほとんどのショッピングローンが通るようになるのでこれは強力です。
その意味で、まずは通過率の高いお店で相談してみるのも、実は賢い方法かも知れません。
あと公式サイトのセンスがいいです。

住所 〒006-0012 北海道札幌市手稲区富丘二条2丁目10番8号
TEL 0066-9709-3867 FAX 011-215-7811
営業時間 9:00~18:00 定休日 月曜日・第二、第四火曜日
WEB https://www.spire-auto.com/

参考|サイトからPRを引用

長年のローン提携会社との信頼関係、取引件数によって、
他社販売店様よりもローンの通過率が高くなっております。
過去に自己破産や債務整理をしたからといって諦めるのは早いです。
どのような状況でローンが通らなくなっているのかを、担当営業が
しっかり聞き取りさせていただき、当社が独自で培ってきた
ローン通過へのノウハウを駆使して、アドバイスさせていただきます。
また、自社ローンをご提案させていただく場合もございますので、
お気軽にご相談ください。

注意事項

掲載内容は当サイトが調査した時点での情報です。サービス内容は変更や中止になる可能性がありますので、事前に確認した上でお店をご利用ください。当サイトの掲載内容によって生じた不利益等は責任を負いません。予めご了承ください。

コラム|クチコミはどこまで信じていいの?

カーセンサーnetの口コミ・Gooネットのレビュー・Googleマップのクチコミなど、お店への投稿があるけれど、コレってどこまで信用していいの?クルマを買いたいお店の評価が悪いようだけど・・・

そうですね。買いたいお店の評価が悪いと気になりますね。
クチコミについては、様々な考え方や実態があるのですが、数件の匿名評価で結論を出すのは早いと思います。
カーセンサーやGooネットは投稿すると販売店が「誰が投稿したか」を推察できる仕組みになっています(購入者以外は掲載されません)。いわゆる「半匿名」です。これは無責任な書き込みを抑止する効果があり、その分情報の信憑性が期待できます。それに対して、Googleマップ等のクチコミは「匿名」です。これは「自由」「匿名」を保証する替わりに「情報の信頼性」を下げる表現方法です。つまりウソを書けるということです。

なるほど。確かに私であることが相手に知られると思うと「まずは正確に書かなきゃ」という気持ちになります。匿名だったらそういう気持ちは比較的弱いかも知れません。

はい。だからといって匿名がダメなのではありません。相手の反応や、場合によっては報復を恐れて匿名で事実を書き込むケースも考えられます。Google等も情報精度を上げる様々な施策をしていますが成果はこれからです。
つまり「何がホントウ」で「何がウソ」を見分けられるのであれば匿名投稿は貴重な情報源となりますが、そこに自信がないのであれば、カーセンサーやGooネットなどの「非匿名」をアテにした方が賢明と言えます。

先程、数件で結論を出すのは早いと言われましたが、どのくらいの評価数があれば信用できますか?

当然、一概に言えるものではありませんが、あくまで私の経験的な基準として、例えば100件投稿があって、半分以上が低評価(5点評価でいえば平均2.5点以下)だと、かなり慎重になった方がイイでしょう。私の知り合いだったら「やめとけ」と言います。
逆に、シビアな投稿内容があっても100件中4~5件であればそれほど気にする必要はないと思います。あくまで経験則なので保証はできませんが。
先日評判の良いお店のスタッフさんが「お客様の要求する値下げ額にならず、感情的になって席を立った後に名指しでかなり過激な(低評価)投稿をされた」と嘆いていたことから分かる通り、実際に「書き込み」という労力を要する作業のモチベーション(動機)は非常に感情的・主観的なものもあり得るというのが事実です。
ひょっとしたら、その数はけっこう多いのかも知れません。

難しいお話ですが、何となくわかります。
確かに「普通にクルマの購入ができた」だけで良い評価をわざわざ投稿することは無いかな?よっぽどのことがない限り。

特に中古車の場合はネガティブなクチコミ動機が生まれる要素が多いのが特徴です。
日本は特に「クルマは値引きが当然できる」や、「新車と同じくらい故障しない」と思いこんでいる消費者が多く、特に昭和20~50年代前半生まれの世代に顕著です。そして民間シンクタンクの分析によれば、その世代が「ネガティブ投稿」「ヘイト投稿」の大半を占めているそうで、これは非常に整合性のある分かりやすいハナシです。
最近は値引きをしないお店が大半になってきています(理由は今度)。
また、中古車は新車に比べて圧倒的に故障率が高いのが事実です。エンジンやミッションを分解して精密検査しない限り、どんな整備士でも機関の故障や不調は見抜けません。いつ不調になるか分からないリサイクル品を買うのですから「安い」のです。
また、故障保険等の加入もしないまま、故障すると販売店に一方的に責任を追求する電話を入れたくなるのです。私も以前そうでした(笑)ちなみに昭和51年生まれです(笑)
ですから、クルマ屋さんは飲食店と同じくらい、評価が混沌としている印象があります。要は「味」と同じくらい「主観」が動機になっていることもあり得るということです。

なるほど。私が買い物したいお店は8件しかクチコミがありません。また、星1つの人もいれば5つの人もいるので、これが今言われた「混沌」なのかも知れません。
つまり私の場合は対象の評価があまりアテにならないので、やはり直接スタッフさんとお話してみようと思います。

はい。それが「一番信用できる評価」です。
お若い方は信頼できる友人知人にご同行いただいて(複数人の感覚で)お店の印象を判断するのもアリだと思います。
先程解説した通り中古車は故障やトラブルがけっこう生じます。万が一の「その時」に親身に相談に乗ってもらえそうなお店、スタッフさんに出会うことが、多分一番の「お買い得」につながると思います。五感を研ぎ澄まして、アタマを使って判断していきましょう。